音声バイオマーカー技術について

人は声でコミュニケーションを図ってきました。今も昔も声の文化は、姿・形を変え、生活に溶け込み、実に多様な情報を人から人へ伝え、日々の暮らしを支えています。
例えば、親しい人と挨拶した際、声のトーンから「今日は調子良さそうだね?」あるいは「今日は調子はいまいちなのかな?」と察することができることからもイメージいただけると思います。

私たちは普段、
声からたくさんの情報を感じとっています。
例えば相手の声のトーンから、
「今日は調子良さそうだな」とか「今日はイマイチだな」
といったことがわかったり。

PSTはそんな声に着目し、
「心身の状態変化を見える化」できる
音声バイオマーカー技術を開発。
認知機能、心、そして循環器の不調を発見します。

生活のさまざまな場面で
蓄積していく声のデータによって
人々のメディカルやヘルスケアの問題を包括し、
みんなが健やかに
過ごしていける社会を実現していきます。

ウィンドウサイズ等変更で正しく表示されない場合、ブラウザの再読み込みをお願いします。

音声バイオマーカー技術は、言葉になる前の「声」を中心とした特徴を分析するため、言語の意味・内容・語彙に依らず、世界のどの国のどの言語を使われる方々でも「心身の状態変化を見える化」することが可能です。医療機器として精度が求められるメディカル領域から、汎用性が高く日常生活でのコンディションチェックに活用できるヘルスケア領域に至るまで、幅広く人々の健康に貢献できる日本発・世界行きのユニークな技術です。この「声の秘密を解き明かす」技術は、全人類のすこやかな未来に直結すると考えています。

様々な領域への応用が期待される本技術について、主に2つの領域「メディカル領域(診断、病態※の変化)」、「ヘルスケア領域(健康管理、 コンディション)」に共通する「声の分析技術」の基本的な仕組みをご紹介します。

※:病態:疾患特異的な音声症状